首や肩のこりが楽になり、姿勢もよくなりました

整体後の感想を頂きました。

ありがとうございます。

 

(下)顎の歪みは頚椎2番(首の2番目の骨)と密接な関係にあります。

そしていい姿勢を保つということは体のバランスを自分で正すということになります。

 

voice13030301

 

【首のこり・肩こり】

首・肩のこりの改善のためお世話になっています。

数回通いましたが、コリが軽減するだけでなく身体の姿勢全般が良くなりました。

自主的にストレッチやジョギングを行うようになるなど、身体に対する意識が高まったことも良かったと思います。

ありがとうございます。

35才 男性 会社員 様

 

オレンジ整体院からのコメント

こちらの男性は仕事が忙しくなると後頭部と首のつながっている当たりがこったり痛くなったりする状況でいらっしゃいました。姿勢の悪さの自覚もあり、普段から猫背だとの事。

その他には足のむくみや目の疲れやお顔のバランスの偏りなども気になっていた点。

首の痛みの原因は頚椎2番(首の2番目の骨)が捻れながら後ろにずれるクセでした。

そしてこのズレは顎の捻れと姿勢の悪さから来ていました。

顎の歪みを取り除き姿勢を正すポイントをアドバイスさせて頂いたところ、4回目の整体を受けるころには首の痛みはほぼ出なくなりました。

猫背の方が姿勢を直そうと思ってまず意識されるのが背中から首のあたりを伸ばす事ですが、これがまず間違っています。

正しい姿勢(体の負担が一番少ない姿勢)とは骨盤がある程度前に倒れている状態をつくるところから始まります。

(詳細は別途説明したいと思いますが)立ち姿勢でも座り姿勢でも骨盤の(前傾)角度がいい状態になると自然な腰の反りや背中のカーブが生まれ、顎が引けて頭が骨盤の真上にきます。

そうすると最小限の力で上半身を立たせ、首や肩のこりを軽減します。

なお逆に骨盤が後ろに倒れるといわゆる猫背の状態になり、腰と背中で大きなカーブになり、顎が前にでて頭が前に落ちるような感じになります。そうなると体は頭を引き戻すために余計な力を使い首や肩のこりをつくります。

中には体の歪みによってなかなかこのような姿勢を取れない方もおられます。

そんな時は整体によって身体の理想の動きや姿勢を取りやすくし、体を正すお手伝いをさせていただきます。

院長  佐藤とものぶ